川口町一丁目・解体更地渡しですぐに家づくりを始められる売土地

物件番号:-

  • 福山市川口町一丁目12-13
  • -
  • 125.00m²
  • 1,418.0万円

新しい住まいをお探しの方へ。

 

毎日の通勤・通学、そして週末のお出かけにも便利な「東川口五丁目」バス停から徒歩5分の場所に、新しい暮らしを始めるための土地が登場しました。

この土地の一番の魅力は、購入後すぐに家づくりをスタートできる手軽さです。

面倒な手続きや追加費用がかかりがちな建物の解体は、売主様の負担で責任をもって行い、きれいな更地の状態でお渡しします。

▼この土地の注目ポイント

  • すぐに家づくりをスタート 現存する建物は売主様の費用負担で解体し、更地にしてお渡しします。設計から建築まで、スムーズに理想の住まいづくりを進められます。

  • バス停まで徒歩5分で快適アクセス 中国バス「東川口五丁目」バス停まで歩いて5分。市内中心部へのアクセスも良好で、日々の暮らしにゆとりが生まれます。

  • 家計に優しい都市ガス対応 毎月の光熱費を抑えられる都市ガスが利用可能です。上下水道も整備されており、快適な生活インフラが整っています。

  • 明るく開放感のある角地 北東側が公道、南東側が私道に面した角地です。日当たりと風通しに優れ、明るいリビングや開放的なお庭など、設計の幅も広がります。

安心な暮らしのためのご確認事項

この土地で長く安心してお住まいいただくため、専門的な情報と備えについてご案内します。

  • 洪水時の備えについて 福山市のハザードマップによると、この地域では最大で3.0mから5.0mの洪水が想定されています

 この深さは建物の2階まで浸水する可能性があるレベルです。万一の際には浸水の始まる前に早期避難をすること、そして避難場所の事前確認を行ってください。

  • その他の災害リスクについて

    • 津波:津波災害警戒区域の「内」に指定されています。万が一の際に備え、市が指定する避難経路や場所を事前にご確認ください。

    • 地震:南海トラフ巨大地震が発生した場合、この地域では「最大震度6弱」が予想されています。最新の耐震基準を満たした頑丈な家づくりが安心の基本です。

    • 土地の特性:この土地は、もともと水田だった場所を宅地として造成したエリアです。軟弱地盤の可能性も考慮し、建築の際はハウスメーカー様と地盤調査や適切な基礎工事についてご相談ください。

物件データ

【所在地情報】

住所 福山市川口町一丁目12-13 交通 東川口五丁目バス停 徒歩5分
川口農協バス停 徒歩7分
小学校区 川口小学校 中学校区 城南中学校

【価格情報】

価格 1,418.0万円 坪単価 37.50万円 その他負担金 - 負担金備考 -

【広さ・道路】

面積 125.00m²(37.81坪) 建築条件 - 接道 北東側 公道 道路幅約5.5m 間口12.8m
南東側 私道 道路幅約4.0m 間口8.1m
私道 別途(273m²) セットバック -

【権利情報】

土地権利 所有権 借地権割合 - 借地料 - 権利金 - 保証金 - 敷金 - 借地期間 -

【制限事項】

都市計画 市街化区域 建築許可理由 - 建ぺい率 60% 容積率 200% 用途地域 1種住居 地目 雑種地 最適用途 住宅用地 建築条件 - その他規制 宅地造成工事規制区域

【現況・設備・その他情報】

:
取引態様 専任媒介 現況 古家付 明け渡し 相談 利用用途 - 特記事項 角地/整形地/閑静な住宅街 設備 都市ガス/上水道/下水道/電気 その他 上水道は南東側私道に埋設された個人管(口径40mm)より引込を行っています。 備考 1.境界確定測量を予定(土地家屋調査士依頼済み)
2.登記地目「雑種地」を、売主負担にて「宅地」に変更を予定
3.私道通行・掘削承諾書準備中
4.上水道引込管口径不明mm・メーター口径権利13mm
5.南東側私道・位置指定道路(第47-78号)
6.建物解体更地渡し(昭和48年6月新築・木造瓦葺2階建)
7.私道(697-2)の持分を全部足しても1になりません。担当する司法書士を通して、法務局への事前問合せが必要です。
不動産売買に関するお悩みなど
お気軽にご相談ください。
遠方の方はWEB会議LINEなど
オンラインでのご相談も可能です!
ご相談無料迅速丁寧に対応いたします。
受付時間
7:30~17:30
定休日
水曜日・祝日・第3日曜日